スキップしてメイン コンテンツに移動

冬至ってなあに?

本日の活動では、冬至とは何なのか、職員のお話を聞いて学びました🧣‼︎

いくつかクイズがあり、答えがわかると、皆さん思いっきり手を挙げています☺️
「せーの」の掛け声でみんなでいっせいに答えを言いました🍊
職員にとっても勉強になりました😌📚

冬至と言えばお風呂に柚子を入れるお家もありますね🛀

皆さんには実際にゆずの香りをかいでもらったり、桶の中ではありますが、柚子風呂を再現し、そこに手を入れたりしています😌

楽しく冬至について学ぶことが出来ました😊🍀✨

コメント

このブログの人気の投稿

風船レース🎈

本日の活動では、風船レースを行いました‼︎ 手や足を使わず、自分の息だけで風船を動かしていくレースです‼︎ 苦戦している様子や、息を吹く時に「ふーっ!」と言う様子、思うように動かない風船に惑わされる様子などが見られました☺️ みなさん、頑張って最後まで風船を動かすことができました👏✨

令和6年度 保護者・事業所自己評価結果(公表)

 

子どもたちのおつかい ブラックサンダー工場

今日の活動は子どもたちのおつかいで、ブラックサンダー工場におでかけをしました! 事前に買う商品を決めている子、その場で買う商品を決める子とさまざまでしたが、みなさん買いたい商品を買うことができました✨ 買った商品は嬉しそうに持ち帰っています☺️